CTO、技術リーダーとして実務上学んだ知見を共有します。
プロトタイプからロードマップまで、プロダクトマネジメントに必要なツールの完全ガイド
プロダクトマネジメントは幅広い活動が含まれます。製品のロードマップや仕様を定義し、関係各所と認識をすり合わせるよう、情報共有を促進するのはプロダクトマネージャーの責任です。プロダクトマネジメントの仕事を支援するよう、様々なツールが開発され...
Amazon、Facebook、Google、Apple、Microsoft、Netflix。職務記述書から見るプロダクトマネージャーの役割の違い
プロダクトマネージャーの役割は、取り扱う製品やビジネスモデル、さらには企業文化に影響されます。プロダクトマネージャー一人一人にインタビューすれば、その回答は全て異なるのではないかと言われる程です。同じ会社でも、部署が違えば求められる能力も違います。本記事では、GAFA、GAFAM、FAANGと呼ばれる米国のテック企業を例に、その役割の違いについて考察します。
プロダクトマネージャーが顧客寄り、プロダクトオーナーが開発寄りの役割を担う製品開発プロセス
プロダクトマネージャーとプロダクトオーナーは、製品開発工程の中で異なる部分に注力しながらも、互いに重なった責任範囲を持ち、協力しながらプロダクトマネジメントを実施します。プロダクトマネージャーは顧客寄り、プロダクトオーナーは開発寄りの責任を担うのが一般的です。企業の規模や開発する製品の特徴に応じて、その役割を定義していく必要があります。
プロダクトマネージャーのキャリアパスとは?ジュニアレベルからCPOまで
プロダクトマネージャーは、その経験に応じて、ジュニアレベルからシニアレベルまで役職が設けられています。初めのうちは、機能の一部だけに責任を持っていたところから、徐々に製品全体、あるいは、複数の製品ポートフォリオを管理するようになっていきます。経営層ではCPO(チーフ・プロダクト・オフィサー。最高製品責任者)を設けている企業もあります。
プロダクトマネージャーに求められるスキルとジョブ・ディスクリプション
プロダクトマネージャーは「ジェネラリスト」であることが求められます。技術・ユーザー・ビジネスに携わる利害関係者に、製品ビジョンを伝え、製品を作りあげるという役割から、全ての分野について基礎的な知識を身に着ける必要があるからです。また、コミュニケーションやリーダーシップを含め、優れたソフトスキルも欠かせません。プロダクトマネージャーのジョブ・ディスクリプション(職務記述書)を通して、その役割と要件を理解していきましょう。
プロダクトマネジメント はWhat、プロジェクトマネジメントはHowに責任を持つところに違いがある
プロダクトマネジメントとプロジェクトマネジメントは、関連する役割で、かつ似た単語を使っているため、混同してしまう人も多いでしょう。プロダクトマネジメントは、「What」何の機能を作るのか、「Why」なぜその機能を作るのかを明らかにします。一方、プロジェクトマネジメントは「How」どのように「When」いつ作るのかに責任を持ちます。その責任範囲の違いから、役割は区別されます。
プロダクトマネジメント・トライアングルって何?ユーザー・開発者・ビジネスの三者を満足させる製品開発
プロダクトマネジメント・トライアングルは、Daniel Schmidt氏によって提唱されたフレームワークで、製品開発にかかわる要素とその関係性を示したものです。プロダクトマネジメントで行うべき活動と、解決するべき緊張関係についての理解を深めてくれます。
プロダクトマネジメントの実践に欠かせないフレームワーク7選
プロダクトマネジメントの分野では様々なフレームワークが提唱されています。技術や市場にまたがる複雑な事象を簡単に理解できるよう整理し、関係者と共通理解を得るために、製品企画や優先付けに関する手法が生まれてきました。限られた時間や人員の中で、成功の確度を高めるように戦略的な意思決定を行うのがプロダクトマネジメントの肝です。
【すぐ受講】プロダクトマネジメントを学べるオンラインセミナー4選
プロダクトマネジメントは、顧客のニーズを理解し、それに対応するソリューションを定義して、製品の継続的な成功を実現するための手法です。日本ではプロダクトマネージャーを置いている企業が多くないので、その手法を学ぶ機会が限られてしまいます。オフライン、オンラインの研修の機会を紹介します。
プロダクトマネジメントとは?製品の成功にコミットする組織横断的な役割
プロダクトマネジメントは、製品を創造し顧客に届ける全工程において、計画・生産・マーケティングなど、あらゆる作業を含みます。チーム間の調整やデータ、業務プロセスの分析等の手法を適用し、新しい製品を市場に投入する際に考えられるリスクを低減します。
規制対応は医療ベンチャーの障害となるか、製品開発を促進するきっかけとなるか?
ベンチャー企業にとって最大のリスクは、開発する製品が市場のニーズに合致しないこと一般的に、規制対応はヘルスケア分野のベンチャー企業にとって障壁になると考えられています。規制要件を満たすため、新製品を開発するためのコストを大幅に増加...
BizDevOpsがビジネス・開発・運用の敷居を下げ、製品品質の確保と柔軟な開発を実現する
DevOpsは開発と運用に共通のゴールを持たせ、柔軟な機能追加と安定したシステム運用を実現する取り組みです。自動化ツールを積極的に導入し、開発者がコードを変更してから、テストを実施し、本番環境へリリースするサイクルの品質を高めます。アジャイル開発において、頻繁に機能変更を行っても問題が起こらないようにして、開発・運用の信頼を高めます。
これからのアジャイル組織をどう作るか?コンウェイの法則、SpotifyモデルからマイクロサービスとDevOpsまで
エンジニアリング組織における課題アジャイル開発を前提にしてエンジニアリング組織を立ち上げる上では、技術・プロセス・文化にまたがる多面的なアプローチが求められます。既存のソフトウェア開発組織からアジャイル手法を導入する場合、フィード...
DevOpsのビジネス上の価値について考えてみよう
DevOpsは文化的で実務的な改革であり、対話・協働・結合を強調するものです。開発チームit 運用チームを結びつけ、改善されたワークフローは、品質や信頼性を損なうことなく、IT製品・サービスに変化への柔軟性をもたらします。DevOpsはソフトウェア開発者と IT 運用管理者だけのものではありません。製品やサービスを定義し管理する上級職を含めた全ての人々をカバーします。
DevOpsとアジャイルの違いとは?ITIL、セキュリティ、品質保証との関係について考える
アジャイル開発が普及し、素早い開発と安定した運用が求められるようになったことを背景に、DevOpsが発展してきました。ITILなどで議論されてきた運用手法が、現代の開発手法のもとで見直されてきたものと位置付けられます。開発チーム、運用チーム、セキュリティ部門、品質保証部門が一つの目標に向かって、自動化・効率化を図っていく新しい考え方が求められています。
DevOpsは技術だけの問題ではない。企業文化の変革が開発・運用の在り方を変える
DevOpsは、文字通り、開発と運用の双方を意味します。この言葉は、開発と運用の統合を強調するのに加え、DevOpsは文化的な施策だと言われています。DevOpsの目的は、チーム間の摩擦を減らし、協業を推進することです。サイロ化してしまう現在のやり方を変え、開発と運用の双方から、変革を目指します。具体的には、DevOpsはチームの協力とプロセスの統合を行い、継続的なデリバリーやいくつかのプロセスを実装します。
DevOpsの原則は「3つの道」と「CALMS」によって説明される
DevOpsは新しい開発と運用の進め方を提案します。その考え方を説明するために、いくつかのフレームワークが提唱されました。3つの道は開発と運用、そして実験と学習を意味します。また、CALMSという原則は、5つの単語からDevOpsの価値を説明します。
DevOpsの理論・実践を理解するための、おススメ技術書7選
システムの開発と運用を効果的に進めたいエンジニアに向けて、DevOpsの理論・実践からツールの活用に至るまで、様々な書籍が出版されています。短いサイクルで製品をリリースして顧客からフィードバックを頻繁に受けるため、開発計画から実装・テスト・デプロイを含めたライフサイクルを自動化して、ユーザーへの価値提供をスムーズに行うことを目指します。
CTOに求められる役割は、ベンチャー企業の成長フェーズに応じて変わっていく
CTO の役割は、事業が拡大するにつれて変化していきます。スキルと注力するべき分野はフェーズによって異なっていくものです。一方で、いずれのフェーズでもCTOは技術とビジネスの間を取り持つ役割であるのも事実です。本記事では事業が成長していく各...
CTOのタイプ別分析。業界や企業規模によって異なる5つのパターンとは
CTOは、様々な業界で、製品やサービスの中に技術を活用する責任を持った担当者として任命されています。経営陣の一人として、企業の競争優位を保つため、戦略的な意思決定を行う役職です。これまで、CTOの役割や必要となるスキルは度々なされています。...
リスクマネジメントを始めるときに読む本5選
リスクと一言で言っても、文脈によって様々な意味を持つので、それを理解するのは難しいと感じるかもしれません。リスクの本質は、損失が起こる可能性の存在を認識する点です。将来、病気になるかもしれない、地震が起きるかもしれない、サイバー攻撃にあう...
人工知能のおススメ書籍!文系でも理系でも本質とトレンドを抑えられる良書7選
人工知能は身近な機器でも使われるようになり、今後の産業を大きく変える可能性も指摘されています。一方で、人間の仕事が奪われる、人工知能が人間の知能を超えるといった脅威論も聞かれます。人工知能の可能性と限界を正しく理解し、キャリア設計や学習計...
初Kindle本「アジャイル開発とリスク評価」が出版されました!
アジャイルは多くの業界におけるソフトウェア開発へ導入されるようになりました。顧客からの要望を早期に設計・開発へ反映し、無理や無駄を省いて、顧客のニーズに応える製品を開発するのを目指します。しかし、アジャイル開発の理解が不十分であったり、経験...
「アジャイル開発とリスク評価」をKindleで出版しました
2018年7月9日更新:ノートからKindleへ移行しました。AmazonのWebサイトからKindle版をお求めください。Webサービスやベンチャー企業ではアジャイル手法が一般的になりました。さらに、大企業や規制業界でもア...
文系の起業志望者必見!プログラミングせずにIT起業する方法とは
技術系の経験の浅い起業希望者から相談を受けると「アイデアはあるのにシステムが作れないので起業できない」といった言葉を聞く場合があります。しかし、少しずつアイデアを固めていけばよい点を考慮すると、初めから完璧なシステムを構築する必要がなく、代...
医療業界でリーン・スタートアップは危険な存在なのか
リーン・スタートアップは起業の常識と言えるほど浸透し、素早く顧客からのフィードバックを受けて製品を改善する手法がよく知られるようになりました。しかし、医療業界においては、この手法が当てはまらないどころか、危険をもたらす可能性も示唆されていま...
スクラムの非公式チェックリストで自社向けにカスタマイズしよう
アジャイル開発は自社に最適なプロセスを見つけるのが肝要です。小人数のチームで密にコミュニケーションをとりながらシステム開発を進めるスクラムには、どのチームにも欠かせない要素とカスタマイズ可能な要素がそれぞれ提案されました。ス...
アジャイル開発の海外事例:Facebook・Spotify・Paypal
アジャイル開発に正解はありません。企業のビジネスモデルやエンジニアの好みによって、最適な開発プロセスは異なります。最近では、世界中のほとんど全てのITベンチャーは、広い意味でのアジャイル開発を採用していると言っても過言ではないでしょう。世界...
アジャイル開発に使える無料プロジェクト管理ツール5選
アジャイル開発で効率的に作業を進めるにはツールの利用が欠かせません。実装するべき機能のリストや、その進捗状況を表わす”カンバン”など、定型的な管理手法が提案されているからです。特に、小さく始めて大きく育てる方針の下では、無料で使えるプロジェ...
アジャイル開発を始めるときに読む本5選
アジャイル開発を採用して、システム開発を行う企業が増えてきましたが、参加者の理解にバラつきがあり、上手く実践できないケースもあります。アジャイル開発はその哲学が示されているのみで、その実践方法は、実施するチームに任されているからです。先駆...
なぜ任天堂はポケモン Goを自社開発しなかったのか
世界中で大流行するポケモン Goですが、任天堂自身がポケモンGoが業績に与える影響は限定的であると表明したため、株価は大きく下がってしまいました。これほどの強力なゲームを任天堂はなぜ自社で開発せず、米国Niantic社に開発・販売を任せてし...
初めての起業家が必ず見るべきガイド
起業においては創造的なアイデアが重要ですが、それと同様に、起業を成功させるために守るべき「お作法」が存在します。その「お作法」を最も網羅的に解説したのが、サキシオン大学起業支援プログラムです。ビジネスイノベーションハブ社によって日本語化され...